川口九社詣勾玉巡り!ゴールデンウィークに勾玉巡りで御朱印デビュー

川口九社詣勾玉巡り おでかけ
川口九社詣勾玉巡り

川口九社詣勾玉めぐりのことを最近知り、2022年のゴールデンウィークを利用して実際に九社巡ってきました。勾玉巡りの専用御朱印帖とは別に御朱印帳を購入し、御朱印デビューもしました。

勾玉巡りでは、電車やバスを利用して九社巡ったため、一日では終了できず、数日にわたり神社巡りをしてきました。

スポンサーリンク

川口九社詣勾玉巡りとは

川口九社詣勾玉巡り専用御朱印帖

勾玉巡りとは、川口市内には34社の神社がありますが、その中でも中核を為す神社9社を「川口九社」と呼びます。

この九社を線で結ぶと、「勾玉」の形に見え、あたかも川口市を囲み守護するように鎮座している。勾玉は「生命の象徴」とされ、参拝者は九社を巡拝することによって「勾玉を形作る」こととなり、生命の浄化・再生が九社のご加護によって得られると言われています。

勾玉巡りの九社紹介

川口九社の一社「前川神社」

川口九社詣勾玉巡りの九社は以下の神社です。

  1. 川口神社
  2. 鎮守氷川神社
  3. 鳩ヶ谷氷川神社
  4. 前川氷川神社
  5. 東沼神社
  6. 七郷神社
  7. 九重神社
  8. 峯ヶ岡八幡神社
  9. 元郷氷川神社

勾玉巡りナビ

勾玉巡りの体験記事を書こうと思いましたが、1つ記事では収まりそうもなく、神社への行き方なども紹介したいと思いサイトを1つ作ることにしました。

各神社の参拝体験やアクセス紹介などをまとめ、これから「勾玉巡り」を始めようとお考えの方に役立つサイトにしたいと思います。

勾玉巡りのご案内サイト「勾玉巡りナビ」ぜひ御覧ください

勾玉巡りナビ
おでかけ
スポンサーリンク
三日坊主飽男をフォローする
川口レビュー生活