おでかけ 川口総合文化センター・リリアへ行こう 川口総合文化センター・リリアは、埼玉県川口市の市立文化施設です。川口リリアは、埼玉県川口市の新シシンボルとして、平成2年に開館され、すでに30年以上経過する施設です。川口リリアでは、有名アーティストやクラシックのコンサートをはじめ、オペラや... 2023.01.29 おでかけ気になること
おでかけ 川口九社詣勾玉巡り!ゴールデンウィークに勾玉巡りで御朱印デビュー 川口九社詣勾玉めぐりのことを最近知り、2022年のゴールデンウィークを利用して実際に九社巡ってきました。勾玉巡りの専用御朱印帖とは別に御朱印帳を購入し、御朱印デビューもしました。 2022.06.02 おでかけ
ニュース 川口芝川鯉のぼり祭り【2022年】4月17日芝川に鯉のぼりが帰ってきた 川口元郷駅そばの芝川沿いに今年も鯉のぼりが空を泳ぐ季節がやってきました。2022年の「川口芝川鯉のぼり祭り」の開催期間は4月17日(日)より5月8日(日)の3週間です。初日4月17日の午前中は風がなく、「空を泳ぐ鯉のぼり」より「空で干物にさ... 2022.04.17 ニュース
暮らし 川口市の地区一覧と地図!川口市内の10地区と住所紹介 今回は川口市内の10地区を一覧と地図をご紹介します。川口市、以前は「鋳物の街川口」として全国でも知られていました。鋳物産業が衰退し、跡地にできたマンションなどの増加により、現在では人口約60万、世帯数約30万の人々が暮らす埼玉県内「さいたま... 2022.04.10 暮らし
ニュース 【川口元郷駅】ミエルかわぐちそばに鯉のぼり!川口芝川鯉のぼり祭り【2022年】 【告知】第21回 川口芝川鯉のぼり祭り開催予定川口元郷駅近くのショッピングセンター「ミエルかわぐち」と川口元郷駅そばの「芝川公園」の間にある芝川の上空を鯉のぼりたちが泳ぐ季節がやってきます。「川口芝川鯉のぼり祭り」上空を泳ぐおよそ100匹近... 2022.04.17 ニュース
暮らし 【ご存知でしたか?】川口市立図書館利用のおすすめポイント7つ 川口にお住まいの皆様、川口市立図書館を利用していますか?公共の図書館では、基本的にどこも同じようなサービスがあるかもしれませんが、川口市立図書館では、本を読んだり、借りたりするだけではありません。新聞は一般紙はもちろん、地方紙、スポーツ紙、... 暮らし
おでかけ 【川口】桜の名所ではないけど、穴場お花見スポット【榎木橋付近】へのアクセス 川口の桜の名所といえば、「安行桜」で有名な密蔵院などは、市外・県外からも花見に訪れる人がある桜の名所の1つです。他にも川口市内にある桜のお花見スポットは、川口元郷駅付近「芝川公園」、川口駅西口の「川口西公園(リリアパーク)」、南鳩ヶ谷の「三... 2022.04.04 おでかけ
駅周辺で探す 川口駅周辺の郵便局はどこ?駅に近い郵便局3つを紹介 JR京浜東北線 川口駅の周辺で郵便局をお探しの方へ。川口駅から徒歩圏内の郵便局を3箇所ご紹介します。初めて川口駅をご利用の方でもわかりやすくアクセス・地図付きで営業時間・駐車場の有無などの情報も含めてご紹介いたします。川口駅前郵便局(川口駅... 2022.03.29 駅周辺で探す
駅周辺で探す 川口駅周辺の100円ショップ4店!店舗情報一覧【2023年】 JR京浜東北線 川口駅周辺で100円ショップをお探しの方へ、徒歩圏内(約1分から10分程度までの距離にある100円ショップのご紹介です。川口駅周辺には100円ショップが5店舗あります。「川口駅から一番近い100円ショップは?」「品数が豊富な... 2023.04.03 駅周辺で探す
おでかけ 密蔵院への行き方!桜の名所密蔵院までのアクセス川口駅から路線バス利用を体験 川口市内の桜の名所の1つ「密蔵院」への行き方をご案内します。実際に桜の時期にあわせてバスに乗り「密蔵院」まで行きました。密蔵院までのアクセスはいくつかありますが、今回はJR京浜東北線「川口駅」よりバスの乗って向かう方法をご紹介。知らない土地... 2022.04.04 おでかけ